豆知識・和包丁 その二

<その二>
今回は包丁の手入れについてです。包丁を研ぐことがメインとなります。

研ぐ前に確認しておくことは、ご自分の包丁の刃がどういうタイプかです。
片面は真っすぐで、もう一方の刃に角度がついている包丁があります。
これを片刃の包丁と言います、和包丁はこちらの部類に入ります。

わかりやすいのが出刃包丁。片面だけ角度がついていますね。お刺身を切る柳葉包丁も片刃です。
万能包丁や牛刀でも、片側だけ角度がある片刃があります。

もう一つのタイプが、両刃の包丁。これは両面に角度がついています。
洋包丁は両刃が多いと思います。

まず自分の包丁が片刃か両刃かをチェックしておいてください。

なぜなら、包丁を研ぐ時に一番大事なのは、包丁の形を崩さないことだからです。
つまりは片刃ならその片面を、両刃なら両側を研ぐということです。

当たり前だと思う方もおられるでしょうが、たまに片刃なのに両側を研ぐ方もおられます。
そうなると包丁の形が変わってしまいます。これも包丁の形を崩してしまうことの一つですので、
先ずは包丁のタイプを把握しておいてください。 続く。

レシピを提供
してくれたお店

魚処 上乃家
唐澤本樹 店主

長野市の権堂アーケードの中にある居酒屋でお料理をご提供しています。瀬戸内から仕入れた新鮮なお魚をメインに、珍しいネタや季節に合わせた旬の食材を使ったメニューをご用意しております。